クリニック紹介
ABOUT CLINIC
クリニック概要
診療理念
〇 地域にしっかり根ざした地域の方々のための医療機関であること
〇 皆様の健康の良きアドバイザーであること
〇 在宅医療など、患者様が自宅で人生を全うするための医療を提供すること
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
8:00 - 12:00 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | 〇 | / |
15:00 - 19:00 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | ▲ | / |
▲:土曜午後 15:00~18:00 【休診日】水曜日・日曜日・祝日 入り口は7:30より開いております。 |
クリニック情報
医院名 | 医療法人 弘恵会 そが内科・小児科クリニック |
所在地 | 〒260-0842 千葉県千葉市中央区南町2-16-5 海気館 蘇我駅前ビル2F |
診療項目 | ・内科 ・循環器科 ・小児科 ・外科 |
院長名 | 阿部 弘幸 |
TEL | 050-3146-2824 |
FAX | 043-266-3961 |
H P | https://soga-medical.jp/ |
ギャラリー
医療機器・リハビリ機器紹介
レントゲン撮影装置

X線を用いて体内の様子を調べる検査です。
胸部・腹部の検査はもちろん、骨折の有無も検査できます。
超音波診断装置

エコー検査(超音波検査)は、体外からプローブを当てるだけで検査できる上に、非常に安全に利用できるため、最も頻繁に行われる検査のひとつです。
空気中は伝わりにくく、液体中は伝わりやすいという性質を利用して、内臓の形を写し出し、病気の診断を行います。
痛みは無く、危険性もありませんので、何度でも安心して行えます。
干渉電流型低周波治療器

ポンピング作用によって血流の促進させることにより、痛みの物質を除去する。周波数の異なる電流を流し、体の深部で有効な干渉電流を作ります。
より深部の筋肉、神経を刺激し痛みを和らげる装置です。
中周波領域の周波数を使用しており、皮膚抵抗値が低いため、通電の際の痛みを感じにくくなります。
その結果筋収縮を十分起こすまで電流出力を上げることができます。
脈圧脈波検査装置

両手両足の血圧と心電図を測り、血管壁の硬さを見る検査です。
生活習慣病による動脈硬化の早期診断が可能で、心疾患や脳血管疾患の予防に役立ちます。
ウォーターベッド型マッサージ器

水本来の流体特性を「主義療法」に応用し、力強く心地よい刺激が受けられます。
ウォーターベッドならではの浮遊感に抱かれながら「さする・こする・もむ・おす・たたく」といったマッサージが受けられます。